
ご挨拶
一般社団法人 日本家族力協会は、「笑顔があふれる家族を増やして日本を元気に!」という想いから、2023年3月に設立しました。
きっかけは、新型コロナウイルスの流行により、家族仲が良くなる友人と、悪くなる友人が二分したことでした。
「夫と過ごす時間が増えて、喧嘩ばっかり!」と嘆く友人がいる一方、「家で過ごす時間が増えたら、共通言語が増えて、今までより仲良くなった」と嬉しそうに語る友人もおり、これからの生き方についてどう考えるかを会話することが増えました。
この違いは何だろうと考え、今まで実践してきたコミュニケーションスキルを家族向けにアレンジしたものが、家族力メソッドになっています。
言葉の誤訳、相互理解や共感が不十分、自然体でいられずつい我慢をしてしまうなどの理由から、好きで一緒になったのに、年月が経るごとにすれ違いが起きていることが原因のようです。だからこそ、今から変化を起こし、小さな積み重ねが出来ると、もっと家族仲も家族時間も充実させることができるでしょう。
小さな勇気をもって行動をし、みんなが大切な人ともっと幸せを実感できる世の中を目指していきます。
代表理事 武嶋愛
大学卒業後、人材コンサルティング企業を経て、美と健康関連のベンチャー企業に入社。
女性の心と身体にフォーカスした新規事業の企画・立ち上げ・運営を17年にわたり複数担当し、3万人以上の面接や教育担当を経て「人の気持ちを動かすプロ」と呼ばれる。
2023年に当協会を設立。

理事 田中えり
作家・ライター・オンライン(沖縄)料理教室・レシピ開発・出版コンサルタント
学習院大学卒業後、客室乗務員として日本全国を飛び回る中、 沖縄が好きで、2008年に家族と移住。琉球料理教室に通い、沖縄・琉球料理の歴史や文化に触れていき、地元ウエブマガジンのフォトライターとして、飲食店や琉球文化、イベント等を多く取材したのち、2019年に独立。
2022年に、沖縄家庭料理のレシピや、沖縄の普段の暮らしの尊さを16人の家族料理と生き方を通して伝える本「沖縄いつもの家族ごはん 急がない、競わない、癒しの暮らし方」を講談社から出版。

MISSION
心をつなぎ 家族をつなぐ
人は一人では生きていけません。自分の生き方を考える上で、家族という最も身近なコミュニティは大きな影響力を持っています。
家族が持つ本来の機能やチカラを取り戻し、健やかな人間の心と身体を育むことで、個人も家族も共に自己実現できるノウハウを普及していきます。


VISION
笑顔あふれる家族で 日本を元気に
家族一人ひとりがお互いに思いやりと敬意をもって接しあい、家族みんなで過ごす楽しい時間は、特別なチカラに満ちています。家族力を高めることで、日本中の家族を持つ人々に笑顔が伝播し、より幸せな人が増えていく世の中を目指しています。
協会のクレド
1. Originality
普遍的な学問を基に、オリジナルのメソッドを提供し、唯一無二の存在であり続けます
2. Enjoy
学びを楽しみ、実践を楽しみ、人生を楽しみます
3. Peaceful
強制や型にはめるのではなく、和気藹々とおこないます
4. Diversity
思考の多様性を受容し、違いや差を理解します
5. Value Creation
家族を通して人生に様々な価値を創造します

名称 | 一般社団法人 日本家族力協会 |
所在地 | 〒108-0071 東京都港区白金台3-12-3-504 |
連絡先 | ai.takeshima@aisaito.co.jp |
設立 | 2023年3月16日 |
理事 | 武嶋愛 |
事業内容 | セミナー事業:家族が心地よい場所になるような学びを提供します イベント事業:家族が心から楽しめるような場や機会を提供します 情報発信:様々な価値観や生き方を肯定できるような情報を発信します |