おはようございます。
あっという間の週末ですね。
日本各地で大雨による水害が起きていたり、トカラ列島での地震が頻発していますが、皆さまはHAPPY&POWERFULに過ごしていますか?
さて先日、とあるご相談を受けました。
夫が悪いことをしているかもしれない…
夫とはしばらく不仲で、家に居ても必要最低限の会話しかないし、子どもが大きくなったら離婚を考えている。
他に女性がいるようだし、外で遊ぶ分には特に気にならないが、犯罪まがいのことに手を出しているかもしれない…

とのことでした。
正直、この類の話については私の専門外です。
でも、話を聞いているうちに、過去に同じような体験を私もしたことがあるのと、私の友人もこういう事件に巻き込まれたことがありました。
これらの話から「人間とはこういう一面を持った生き物なのかも」ということが推測できるので、相談という形ではなく詳しくお話を聞かせてもらいました。
それらの体験談と合わせて、今日のテーマは
人は、評価されたいからといって良いことをするとは限らない!
仕事で評価されたかった女性は、強盗のフリをして店の金を盗みに入る事件を起こした。
人は、自尊心を満たすために罪を犯すかもしれない話
について考えてみたいと思います。
人間という生き物の原動力は何?
まず、この基本から。
一人でも多くの人に覚えてもらうために、何度でも書きますよ!
私達人間の行動の土台には、あるものが存在します。
例えば
ご飯を食べる、お風呂に入る、毎日寝るのは、どんな理由がありますか?
これは、欲求があるからですよね。
お腹が空いたから満たしたい、身体を温めたり緩めたい、脳も身体も休ませたい、など。
これは、生理的欲求といって、身体が欲する欲求であり、それを満たすための行動をとります。
では、勉強を頑張るのは、仕事を頑張るのは、おしゃれをするのは、どんな理由がありますか?
これもまた、欲求があるからです。
心理的欲求といって、心が欲する欲求です。
周囲に認められたい、成果を出したい、美しさを極めたい、などなど。
この欲求を満たすために、人間は努力もするし、挫折もします。
人間という生き物の行動の土台には、欲求があるのです。
では、ここからが本題です。
人間が人間と接するときは、どんな欲求があると思いますか?
人間関係において原動力になる欲求は
自分の話を聞いてほしい。
自分を一番だと認めてほしい。
自分は価値がある人間だと認めてほしい。
自分の行動は全て正解だと認めてほしい。
という欲求です。
これを、自尊心と言います。
あなたも、自分の話は聞いてもらいたいでしょ?
あなたの行動を正そうとする人がいたら、嫌な気持ちになるでしょ?
そして、あなたに自尊心があるように、家族一人ひとりにも同じような自尊心があります。
だから、家族って何かと聞かれたら
自分の話を一番聞いてほしい。
自分を一番だと認めてほしい。
自分は価値がある人間だと認めてほしい。
自分の行動は全て正解だと認めてほしい。
という人間の集合体、チームなんです。
家族に必須なことは「自尊心を満たし合う」こと
好きだから一緒になったけど、何年も何十年も一緒に生活をすると、どんどん嫌なことが加算され、
あなたが私の話を聞いてくれないのだから、私もあなたの話を聞きたくない
とか
あなたの行動は間違いだらけだから、正解だなんて認められない
という想いが募ることもあるかもしれません。
でも、人間の本質を忘れてはいけません。
欲求を満たすために行動する生き物です。
家の中で欲求が満たされないなら、他で満たせる場所を探すだけ。
これがいわゆる不倫や浮気、離婚です。
ですから、家族の平和を築く鉄則は、
妻が
夫の話を聞く
夫を一番だと認める
夫は最も価値がある人間だと認める
夫の行動は全て正解だと認める
夫も
妻の話を聞く
妻を一番だと認める
妻は最も価値がある人間だと認める
妻の行動は全て正解だと認める
これをやれば良い、ということです。
親は
子の話を聞こう!
子を一番だと認めよう!
子は最も価値がある人間だと認めよう!
子の行動は全て正解だと認めよう!
それが一番の正解なんです。本来は。
相手の自尊心を欠如させる言動
部屋の電気は出る時に消してって何回言ったら分かるの?
靴下もシャツも洗濯機に入れる時におもてにしてってば!!
麦茶が残り少なくなったら次の日の為に新しく作ってよ…
こういうセリフを妻が言い続けているおうちは少なくないと思います。
自分の心に聞いてみましょう。
結構、言っちゃってますよね。
そして、言いながら
いつまで言えばうちの夫は守れるようになるの💦
と諦めと失望のような悲しい気持ちも同居していて、相手にも自分にも嫌気がさしている、なんてこと、あるでしょう。
これはですね、言い続けても守ってくれません。断言します。
人間の基本は、「自分がやっている事が正解だと認めて欲しい」わけなので、夫が部屋の電気をつけっぱなしなのも、靴下やシャツが裏っ返しのまま洗濯することも、麦茶の空の容器を冷蔵庫に戻すことも、夫にとっては全部正解なんです。
夫には夫の独自のルールや理論が存在するので、妻が正しいと思っている事と夫が考える正しさが合致しないからこういうことが起きます。
夫の独自のルールや理論を憶測すると
例えば
部屋の電気は、つけておくと何分でいくら、でもつけたり消したりするとその都度電気代が少しずつかかるのだから、実はつけっぱなしにしておいた方が安い
とか
靴下もシャツも、地肌に触れているほうを外側にして洗った方がキレイになる。だから裏っ返しのまま洗って欲しい
とか
麦茶を作るということ自体が面倒くさいのだから、ペットボトルで買えばいいじゃん
とか
これ全部実際にあった意見ですが、こういう夫の見解があるんです。
そしてそれに対する妻の反論がまた存在します。
電気つけっぱなしは落ち着かない!
裏っ返しのまま洗って、たたむ時に戻す私の気持ちにもなってよ!
ペットボトルの麦茶をいちいち買っていてはお金も無駄だし、ゴミも増える!
などのように。
そしてこれを伝えるとまた夫から、反論が出ます。
つまりこれ、お互いに自論をぶつけ合い続けるだけの、不毛な戦いなんです。
だから、言い続けても絶対に自分が決めたルールは、相手は守らず、自分だけが守り続けるループに入るだけ。
これは結果的に、相手の自尊心を欠如させる行動であり、自分の自尊心を満たすだけの無意味なやり取りです。
こういうこと、振り返ってみると結構頻発していませんか??
自尊心が欠如した先の悲しい結末
人間がそれぞれ自分の自尊心を満たしたい生き物だということはお分かりいただけたかと思います。
では、自尊心を無視されて、相手のルールを強要され続けると、どんなことがおきるのか。
これが今日の本題です。
この場合は
無理矢理、自分の欲求を満たそうとする
が答えです。
ハラスメントという概念が世の中に浸透してからだいぶ日が経ちますが、職場における様々なハラスメント行為は、無理矢理自分の欲求を満たそうとした結果です。
相手の捉え方や受け取り方を無視して、自分がやりたいことを一方的に押し付けた結果、セクハラやパワハラなどが起きるので、ヒューマンエラーの代表的な例ですね。
夫婦不仲から派生したDVや不貞行為も、上記のようなルールの押し付け合いや、セックスレスなど、一方が欲しいものを一方が拒否するなど、家庭内での自尊心の欠如が原因です。
特に不貞行為は、夫婦で満たし合えないから外で遊ぶ、という自分の欲求を満たそうとする行為の結果です。
痴漢や強盗も、同じなんです。
痴漢をする人の気持ちを慮ることはできませんが、ある性的な興味が爆発した結果だと推測できます。
昔、あるお店を運営していた時の話なのですが、すごく信頼していたAさんという女性が居ました。
数字にも明るく、スタッフ受けもお客様受けも良い彼女に、お店のマネジメントをお任せしていました。
でも私が忙しくてなかなかスタッフ全員と連携が思うように取れず、未熟だった私は、Aさんとは「分かり合えている」と思い込んでいたので、Aさんよりも他のスタッフとの時間を多く取るようにしていました。
ある日、警察から連絡が入り、お店に強盗が入ったと。
すぐに駆け付け、警察があれこれ現場を調べてくれたのですが、なんと犯人はAさんだったのです。
ビルの入り口にカメラが付いてあり、様々な取り調べの結果、警察はAさんが犯人で間違いないと言いました。
もちろんAさんは否認。
私も強盗の仕業だと思い込んでいたのでAさんを最初はかばいましたが、強盗が入った早朝のその時間、カメラの中にいた人物はAさんでした。
Aさんはその後、一度も私の目を見ることがありませんでした。
そして、最後の一言は「あなたに仕事で評価されたかった、認められたかった」でした。
結局Aさんは罪を認めることなく、消え去るようにどこかに行ってしまいましたので、仕事で評価されたかった ” から ” 罪を犯したのかどうかは確かめようがありませんが、その「仕事で評価されたかった」という想いと、この一件の後に消え去るように居なくなったことは、イコールなんではないか、と思わざるを得ません。
冒頭で書いたご相談、「夫が悪いことをしているかもしれない」についても、同様です。
夫婦仲が悪いことにより、子どもとの仲も険悪になり、それがある罪を犯すきっかけになっているかも…ということでした。
詳細は書けませんが、夫の私物の中にあるものを見つけてしまい、普通に考えたらそれは犯罪だ、と。
自分の子どもとの険悪な関係性が、ある欲求を満たすために、他のことでカバーしようとしている、ということです。
ただの不仲が、犯罪に直結するの??と驚きもしますが、
身近な人が自分の自尊心を高めてくれないと、別の形で自分の欲求を満たすために、無理矢理手にしたり奪おうとするという流れです。
自尊心の欠如の結末は
ハラスメント
DV
不貞行為
犯罪
などなど、恐ろしい事態に発展するかもしれない!ということを覚えておいてくださいね。
最後に
自尊心については今までたっくさん書いてきました。
夫婦になるなら”人間のルール”や”人間関係のルールなど”基本を心得ておこう!
自尊心を知らずに結婚するなんて、免許を取らずに車を運転するようなもの!平和な家族を作る基礎知識3つ
夫婦って結局何をすれば正解なの?結婚生活が分からなくなった時に
ご飯を食べたら歯を磨くのは当たり前。では問題です。結婚したら何をするのが当たり前!?
夫といつまでも仲良く会話をしたい人に
5秒で夫が笑顔になる!誰でもできる、仲良し夫婦に戻れる会話テクニック3選
夫に家のことをやってもらいたい人向け
家事育児仕事を両立する妻はこれ以上何を頑張るのか…夫が積極的になる為に理解すべき3つのこと
夫の浮気や不貞行為をなくすために必要なこと
夫の浮気と夫婦のセックスレスは異口同音。浮気を防ぎ、夫の心を家族優先にする秘訣とは
是非繰り返し読んでいただき、人間関係でもうこれ以上悩まない最強のテクニックを習得してくださいね!!
ということで、今日も長文をお読みいただきありがとうございました。

コメント