【婚活】モテる人ほど人を選ばず、モテない人ほど選り好みが激しい矛盾を心理学で解説してみる

おはようございます。
昨日夕食に作ったスープが思った以上の美味しくできて、夫が感激して食べてくれている姿を見て、感じたことがあります。それは、
プロの料理人なのに味に対して寛容だなぁ
ということ。

夫は料理が本業です。
元々の好きな味や食の好みもあり、すべて手作りで居酒屋を営んでおりました。
ですので、味にはうるさい方です。
でも、私が作った味つけに文句や注文を言わず、「こんな味もイイねぇ」と嬉しそうに食べてくれる姿勢は、妥協ではなく料理に寛容なんだと思います。

言い換えると、プロだから妻にも厳しく自分好みの味を要求する ではなく、妻の世界観や味付けを探求する という感じです。
だから、どんな料理にも感謝と愛情をもって接し、なんでも美味しく食べています。
そして、和食が本業ではありますが、イタリアンでもフレンチでもなんでも作れます。
それは、料理そのもの、食材そのものを愛しているから、だと思います。

これを考えた時に、人の好みもまさに同じようなことが言えて、モテる人ほど色々な人を受け容れるし、恋愛に慣れていない人ほど選り好みが激しく、他人にあれこれとダメ出しをする人が多いという現実があることに気が付きました。

そこで、本題です。
以前にもご紹介したこの本、脳には妙なクセがある にも書いてある脳のクセについて考えてみます。

様々な脳のクセが紹介されているのですが、印象的なのが、脳と身体の関係です。
「楽しい」という気持ちと「笑顔」の関係性ですが、一般的な理解は、楽しいから笑うという順番だと思っていました。

ところが、様々な研究から分かったことは、
笑顔をつくるから楽しいという順番だということ。
その研究によると、笑顔の表情をつくるとドーパミン系の神経活動が変化をするそうです。ドーパミンは快楽に関係した神経伝達物質なので、笑顔をつくることによって楽しくなる、とのこと。
つまり、感情があるから行動するのではなく、行動するから感情が湧きあがるということなのです。
これは20世紀の心理学の大発見!とも言われています。

日々婚活の伴走者をやりながら、企業の研修なども担当させていただくことがありますが、
優秀なビジネスパーソンや、多くの人脈の中で活躍する人ほど、人を大切にし、人が好きというタイプが多いです。
そして、逆にいつも苛々して子どもへの説教が多いママさんや、結婚や恋愛に興味がないと言う未婚者ほど、人をぞんざいに扱い、人を嫌っているタイプが多いです。

そこで、タイトルにもあるように、モテる人ほど人を選ばず、モテない人ほど選り好みが激しい矛盾を、心理学の観点から解説してみたいと思います。

何故モテる人は人を選ばないのか

まず、モテる人、モテない人の定義づけですが、これは主観でOK。
人から見てどうではなく、自分から見て「彼はモテるなぁ」「私はモテ期を知らない」こんな感じです。

そこから考えて、モテると思う人は、何故モテるのか。
そして、モテると思う人は何故人を選ばず、たくさんの人を受け容れられるのか。
これは、ストライクゾーンが広いからだと思います。

もちろんモテる人にも好みやタイプはあると思いますし、複数人と付き合える人もいるし、1人の人だけを大切にする人もいます。
でも、総じて言えるのは、あれこれダメ出しをしないから、人の良い所を認めたり受け容れられるゾーンが広く保てるのだと思います。

一方でモテない人、または恋愛や結婚を遠のけてしまってる人は、
経済力が無いからというわけでも、一緒にいたいと思われる甲斐性が無いからでも、見た目が悪いからでもありません。
それは、先ほどと同じ論理で言えば、人を認めていないから、また受け容れていないから、なのです。
つまり、ストライクゾーンが狭いのです。

苛々しているママさんも同じで、目の前のカワイイ子どもの姿には目もくれず、家中のあちこちに文句をつけています。夫を認めず、文句を言い続けます。
だから、「ママは怖い」と子どもにも夫にも言われ、悪循環が続きます。
誰かがママを苛々させている、のではなく、ママが自分で苛々を助長させるような狭い世界観を作ってしまっているだけ。


脳と身体の関係から解説すると、身体行動が先で、脳でそれに見合った感情が形成されるということです。つまり、行動を変えることで意識を変えることができます。
自分が人を選り好みせずストライクゾーンを広げてダメ出しをやめてみると、人に対する評価や付き合い方が変わり、結果的に人からも受け容れられるようになる、という現象が起きます。

人を認めて受け容れるから、人からも認められるし、受け容れられてモテるようになるということ。

「何ごとも始めた時点で、もう半分終わったようなもの」 というように、迷ってもとりあえず先に行動を変えてみると、後から気持ちはついてくるはずです。

では、モテる人になるためにはどうすれば良いのか、を次から解説していきますね。

モテるための行動力

モテるには2通りあって
・不特定多数の人にまんべんなく好かれること
・自分が好きだと思う人や興味がある相手に好かれること
このどちらも「モテる」と言って良いと思いますが、今回は後者の自分が好きだと思う人や興味がある相手に好かれるために必要な行動力を解説します。

どんな行動力が必要なのか。
答えは、相手に自分を好きになってもらうためには、自分をさらけ出し、素直になるための行動力。
そして、何度も挑戦することで出来るようになる反復力 です。

人間は見た目が9割という考え方があります。著書も出ていますし、そういう側面があるのも事実ですが、人が人に惹かれ、交際に発展するときに必要なのは見た目ではなく、内面です。
内面に惹かれ、共通の価値観を感じたり、または全く違う価値観に刺激を覚え、興味を持ちます。
ですから、モテる人は圧倒的に自分の内面をさらけ出し、素直な人が多いです。
そして素直になるためには、行動することが大事。

やってみて、ダメならまた違う方法で自分をさらけ出す。それでもダメならまた違う部分を見せてみる。
そんなことを繰り返しているうちに、他人が興味を持ちやすい自分の内面に気付き、「この部分なら見せても大丈夫なんだ!」という確信を得ることができます。
また、目の前の相手がダメなら、違う人に挑戦してみる、こういうことも行動しているうちに出来るようになってきます。
何度も挑戦していると、ふと「なんで自分ってあんなに着飾っていたんだろう」と、素直じゃない自分に歯がゆさを感じたり、「縁が無い人相手になんであんなに頑張っちゃってたんだろう」と相手が違うことに気がついて、違う人に目を向けられるようになったりします。

とにかく、やってみる!ことが大事です。

出逢うための行動力

次に、出逢うにも2通りあって
・不特定多数の人とたくさん逢い、知り合いを増やすこと
・共通の目的や意図がある人と逢い、交流を深めること
このどちらも「出逢う」ですが、今回は後者の共通の目的や意図がある人と深い交流ができる出逢い方を選びます。

どんな行動力が必要なのか。
答えは、どんな人なのか?を正しく捉えられるようになる判断力 です。

今やマッチングアプリを使用する人は右肩上がりで増えていて、複数のサイトで同時に何人もの人と交流しているという声も聞きます。
ですが、本当に結婚に前向きな独身者は少数で、空振りも多いと聞きます。
実際に既婚者につかまってしまい、苦しんでいる人もいますし、もう何年もアプリで出逢ってたくさんデートしているけど一向に交際に発展しないと嘆く会員様もいます。
騙されているかも?と思ったらその違和感は無視せず、次に行った方が良いでしょう。

また、婚活においては画面上で見る会員の中から、会ってみたい人にお見合いを申請し、実際に受理されるとお見合いが組まれます。
自分から申し込むこともあるし、相手から申し込まれることもあります。
でも、画面上では本来のその人の良さや、自分との相性はほとんど汲み取れません。
ですから、やっぱり会ってみないと判断できない。

でも、行動しない人は、画面上の条件のみでジャッジしてしまい、実際のお見合いをしようとしないのです。

ダメ元で良いから会ってみる。会ってみて、判断して、統計を取って、次を探す。これの繰り返しが婚活なので、とにかく申請が来たらお見合いをしてみるということをおススメします。
やりすぎて疲れてしまう、というパターンもありますので、それはカウンセラーがきちんと制御しますよ!!

恋愛に前向きになるための行動力

最後に、恋愛に前向きになるにも2通りあって
・自信や経験があるから恋愛に対して前向きになれる
・自信や経験が無くても恋愛に対して前向きになれる
このどちらも「前向き」ですが、今回は後者の自信や経験が無くても自分は恋愛するぞ!と意欲を持つ方法を解説します。

どんな行動力が必要なのか。
答えは、自信や経験が無いから恋愛が出来ないのではなく、自信が持てない過去を捨て悪循環を断ち切る妄想力 です。
つまり、恋愛やお見合いをしてみれば、おのずと自信や経験が伴い、いずれ自分の良さに気付くので、一旦過去を捨てて未来をワクワク夢見る妄想が必要です。
何もしないと発見がないので、いつまで経っても前向きにはなれませんから。

結局のところ、自信があるから恋愛が出来るのではなく、恋愛をするから自信が持てるようになるし、自信があるから行動できるのではなく、行動するから自信が持てるようになるということです。

やる前から四の五の言わず、まずはやってみよう!!

私がこの仕事(結婚相談所)をしているのも、アラフォーになってようやく「恋愛っていいな~」「結婚ってサイコー!」と思えたから。
この仕事を通じて、恋愛や結婚をして幸せになる人を増やしたいと考えています。

まとめ

モテたいなら、
自分のストライクゾーンを広げて、人を認め受け容れてみる!
交際できる相手と出逢いたいなら、
いろんな人と逢ってみて、より良い相手を探す!
最後に、恋愛したいなら、
まずはどんな形でも良いから誰かと交流してみる!

すべては行動あるのみ!!ということです。

ちなみに、私も日々色々な行動をしておりますが、重い腰をあげてようやく英語の勉強を再開しました。
学生時代から英語が好きで、ずっと英会話を習っていたにも関わらず、大して上達していない・・・と思い、一念発起してまたやり始めましたよ。
何歳になっても挑戦できるって良いですよね。

ということで、なんらかしらの行動を起こしたいと思う、そこのアナタ。
是非私達と一緒に、幸せな人生のスタートラインに立ちましょう。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。 aisaitoの婚活コースを見る

今日もお読みいただき、ありがとうございました!!
主宰 武嶋愛

コメント